HOME

SE™️はトラウマとなるストーリーを詳細に語るのではなく、身体感覚に意識を向けて人間の生理機能からアプローチします

心の奥深くに抱え込んでいらっしゃる問題を一緒に解きほぐし、「生きるとは」、「人生とは」を探求していきます

SE™️(ソマティック・エクスペリエンシング®️)プラクティショナー 高木佑輔

  • アシュタンガヨガというダイナミックな動きのヨガの修練を通じて解剖学に精通しております。またポリヴェーガル理論による3つの自律神経説はヨガ哲学のトリグナと親和性があり、私自身、毎朝のヨガの練習を通して3つの自律神経の状態を体感・探究しております。

  • アルコール依存症家族として私自身も逆境的小児期体験(ACEs)の癒しの旅を経験してまいりました。
    SE™を通じて早期アタッチメントの問題や発達性トラウマ、高衝撃のトラウマ、医療トラウマ、周産期トラウマなどの再交渉もしてまいりました。

  • 依存症の回復施設やデイケアでのセラピーヨガ指導を通じて、さまざまなタイプのアディクトに精通しております。またアディクトや依存症家族の臨床経験を持っております。

こんな方へ
トラウマを根本から癒したい方
小児期逆境体験でお困りの方
アディクトや依存症家族の方
自律神経の調整不全にお悩みの方
そこはかとない生きづらさを抱えている方

シャンティは「平和」を意味するサンスクリット語です。

トラウマによる緊張状態から、外面的にも内面的にも「平和」になることを願って、「シャンティセラピールーム」としました。

NEWS